1月のアロマの会(お正月スペシャル)☆と中高一貫校のつぶやき☆
Category : 暮らしを楽しむ教室*グリーン グース
みなさん♪こんにちは~
お元気ですか?
もうすぐクリスマスですね^^
皆さんはどんなクリスマスを過されていますか?
ナチュラルママのお家では、12月に行われた、クリスマスリースの会が好評で^^
沢山の人達がいらっしゃいました。来てくださった方、ありがとうございます!!
後日、余力があれば、記事をUPします!笑^^
そして。。1月にアロマの会(お正月スペシャル)☆を行う事となりました^^
日程は、人数が集まり次第なのですが。。
もし、人数集まらなければ、日程キャンセルになる処もあるかと思いますので
お早めに御連絡いただけると嬉しいです^^
現在は、1月18日(土)午後(現在2名様ご予約頂いております)
1月21日(火)10:30~12:30
1月31日(金)の10:30~12:30(現在2名様ご予約頂いております)
を予定しています^^
お子さんとご一緒に、講座を受けて頂いたり、クラフトを作って頂いても大丈夫です^^
アロマのクラフトをつくったり、パワポでじっくり学んでいただいたり^^
材料を発注する、都合上^^出来ましたら、1週間前までには
御連絡いただけますと嬉しいです^^
1週間をきってしまった場合、ご希望の、講座が出来ない可能性がある事を
ご了解くださいね。。
会場は自宅で。。
内容は、アロマのホームケアの講習を
40分程度PCのパワーポイントで画面を見ながら講習(かなり学べます)
受けた後、それぞれクラフト作りに移って、頂く予定です。
シアバターでつくるアロマハンドクリーム、湿疹かぶれに良いとされるクリーム作り
アロマかかとつるつるクリーム、アロマ石鹸作り、リップバーム作り等など。。何でもOKです!
アロマのクラフト1点をお選び頂いて、+手作りファブリースプレゼント☆の予定です。
講習費☆初めての方→500円引きの3000円☆
お友達と一緒の方→さらに500円引きの2500円になります^^
(通常価格は、3500円になります)
もし、日程大丈夫のようでしたら早めに御連絡くださいね^^
ご縁が有りますように!!
よろしくお願いいたします☆
今回初のプレゼント企画です^^
楽しい、時を過ごしましょう~
さてさて、お教室の宣伝はこのへんで^^
もしかして、公立中高一貫校のつぶやきを楽しみにされているかも?!
しれないので^^ここから、お話しさせていただきます^^
1ヶ月前ぐらいでしょうか?。。お兄が、何と、野球部練習中に
階段から落ちてしまい(><)。。松葉ずえになってしまったんですが。。
やっとここのところ、松葉ずえが取れてきて、リハビリ中になっています^^
大きいお子さんお持ちの、ママさんとかに聞くと
誰でも1回はやるよ~~^^
って。。言われたけど。。確かに納得。
と言うのも、やっぱり、中学生になると、体重自体がどうしても重くなるので
色々、怪我しやすいみたいです。
そして、先日、ベネッセのテスト(国数)の返しがあったんですが。。
な、何と、お兄校内1年生(160人中)総合2位でした~!!
よくがんばったねぇ~!おつかれさまー!
これも、中1の最初のテストでは、国語と算数だけだったので
順位はそんなに。。な感じでした、2回目の今回から
英語!!が入って来たせいもあると思うんですが^^
わぁーい^^凄いよね☆
やっぱりなんだかんだ、英語やっていて良かったなぁ~って思う瞬間でしたよ^^
もちろん英語は1位でした。
このテスト、全国レベルでのテストみたいで。。
さすがに、順位。。全国だと(><)600番台でしたが。。
何万人もうけているテストみたいです。
上には上がいるなぁ~って感じです^^
皆さんが知っているような、有名な私立校なんかも、多分、受けていらっしゃると思いますので^^
まぁ。。仕方が無いですよね☆
最近の中高一貫校で、お兄が、言った、めずらしい事^^
といえば。。
土曜日、公立中高一貫校では、授業があるんです。
月に2回ぐらいは、土曜塾と言って
予備校の先生が来てくれて、算数と、英語教えてくれるんです。
先生が変わって、授業が面白くなったー!!って言っているので
色々聞いていたら。。私も知らなかったんですが
塾の先生って。。何と早稲アカの先生。
それは面白そうな授業ですねぇ~!って感じでした。
その塾の先生授業料は、無料でしかも、テキスト代1年間で7500円だけって。。
授業料は?!って感じで、さすが、公立中高一貫!ですね^^笑
って感じでした^^
土曜塾がない土曜日も、普通に授業はあるので^^
それも嬉しい!!土曜日のみ、給食は無いのですが、ランチボックスという
注文形式のランチもあるので、それも助かります^^
そんなわけで、今は、まだ、野球部休んでいますが
勉強を頑張って、いるようです^^
引き続き、寝る時間は、夜の9時から10時
起きる時間は、朝4時から5時、、(><)はやっ!
今の中学生は大変だねぇ~!
って感じです。
それでは、ナチュラルママのお話しを聞きたいというかたがいましたら
是非コメント入れて下さい^^笑
また、ぜひ!グリーングースの教室のほうにも
遊びにいらしてくださいね^^
ナチュラルママ☆
お元気ですか?
もうすぐクリスマスですね^^
皆さんはどんなクリスマスを過されていますか?
ナチュラルママのお家では、12月に行われた、クリスマスリースの会が好評で^^
沢山の人達がいらっしゃいました。来てくださった方、ありがとうございます!!
後日、余力があれば、記事をUPします!笑^^
そして。。1月にアロマの会(お正月スペシャル)☆を行う事となりました^^
日程は、人数が集まり次第なのですが。。
もし、人数集まらなければ、日程キャンセルになる処もあるかと思いますので
お早めに御連絡いただけると嬉しいです^^
現在は、1月18日(土)午後(現在2名様ご予約頂いております)
1月21日(火)10:30~12:30
1月31日(金)の10:30~12:30(現在2名様ご予約頂いております)
を予定しています^^
お子さんとご一緒に、講座を受けて頂いたり、クラフトを作って頂いても大丈夫です^^
アロマのクラフトをつくったり、パワポでじっくり学んでいただいたり^^
材料を発注する、都合上^^出来ましたら、1週間前までには
御連絡いただけますと嬉しいです^^
1週間をきってしまった場合、ご希望の、講座が出来ない可能性がある事を
ご了解くださいね。。
会場は自宅で。。
内容は、アロマのホームケアの講習を
40分程度PCのパワーポイントで画面を見ながら講習(かなり学べます)
受けた後、それぞれクラフト作りに移って、頂く予定です。
シアバターでつくるアロマハンドクリーム、湿疹かぶれに良いとされるクリーム作り
アロマかかとつるつるクリーム、アロマ石鹸作り、リップバーム作り等など。。何でもOKです!
アロマのクラフト1点をお選び頂いて、+手作りファブリースプレゼント☆の予定です。
講習費☆初めての方→500円引きの3000円☆
お友達と一緒の方→さらに500円引きの2500円になります^^
(通常価格は、3500円になります)
もし、日程大丈夫のようでしたら早めに御連絡くださいね^^
ご縁が有りますように!!
よろしくお願いいたします☆
今回初のプレゼント企画です^^
楽しい、時を過ごしましょう~
さてさて、お教室の宣伝はこのへんで^^
もしかして、公立中高一貫校のつぶやきを楽しみにされているかも?!
しれないので^^ここから、お話しさせていただきます^^
1ヶ月前ぐらいでしょうか?。。お兄が、何と、野球部練習中に
階段から落ちてしまい(><)。。松葉ずえになってしまったんですが。。
やっとここのところ、松葉ずえが取れてきて、リハビリ中になっています^^
大きいお子さんお持ちの、ママさんとかに聞くと
誰でも1回はやるよ~~^^
って。。言われたけど。。確かに納得。
と言うのも、やっぱり、中学生になると、体重自体がどうしても重くなるので
色々、怪我しやすいみたいです。
そして、先日、ベネッセのテスト(国数)の返しがあったんですが。。
な、何と、お兄校内1年生(160人中)総合2位でした~!!
よくがんばったねぇ~!おつかれさまー!
これも、中1の最初のテストでは、国語と算数だけだったので
順位はそんなに。。な感じでした、2回目の今回から
英語!!が入って来たせいもあると思うんですが^^
わぁーい^^凄いよね☆
やっぱりなんだかんだ、英語やっていて良かったなぁ~って思う瞬間でしたよ^^
もちろん英語は1位でした。
このテスト、全国レベルでのテストみたいで。。
さすがに、順位。。全国だと(><)600番台でしたが。。
何万人もうけているテストみたいです。
上には上がいるなぁ~って感じです^^
皆さんが知っているような、有名な私立校なんかも、多分、受けていらっしゃると思いますので^^
まぁ。。仕方が無いですよね☆
最近の中高一貫校で、お兄が、言った、めずらしい事^^
といえば。。
土曜日、公立中高一貫校では、授業があるんです。
月に2回ぐらいは、土曜塾と言って
予備校の先生が来てくれて、算数と、英語教えてくれるんです。
先生が変わって、授業が面白くなったー!!って言っているので
色々聞いていたら。。私も知らなかったんですが
塾の先生って。。何と早稲アカの先生。
それは面白そうな授業ですねぇ~!って感じでした。
その塾の先生授業料は、無料でしかも、テキスト代1年間で7500円だけって。。
授業料は?!って感じで、さすが、公立中高一貫!ですね^^笑
って感じでした^^
土曜塾がない土曜日も、普通に授業はあるので^^
それも嬉しい!!土曜日のみ、給食は無いのですが、ランチボックスという
注文形式のランチもあるので、それも助かります^^
そんなわけで、今は、まだ、野球部休んでいますが
勉強を頑張って、いるようです^^
引き続き、寝る時間は、夜の9時から10時
起きる時間は、朝4時から5時、、(><)はやっ!
今の中学生は大変だねぇ~!
って感じです。
それでは、ナチュラルママのお話しを聞きたいというかたがいましたら
是非コメント入れて下さい^^笑
また、ぜひ!グリーングースの教室のほうにも
遊びにいらしてくださいね^^
ナチュラルママ☆
スポンサーサイト
クリスマスリース会☆日程移動しました!☆中高一貫校のつぶやき!
Category : 暮らしを楽しむ教室*グリーン グース
みなさんこんにちは~☆
いつも、いつも来ていただき感激です^^

こんな感じで、クリスマスリースの材料が来ましたよ~^^
そして。。ご報告が遅れましたが、前回、来るスマスリースをつくる会
記事を載せましたが、参加者の都合で、日程を移動しました。
せっかく申し込んでいただいたのに。。
日程会わなくなってしまった方がいらした事をお詫びいたします。
本当にごめんなさい。
移動した日程と、新に、自宅バージョンをすることになりましたので
もしご予定会いましたらおいでくださいね^^

場所☆板橋区内の集会所バージョン
12月5日(木)10:30~12:00
バラの実リース 1995円
木の実リース 1995円
グリーンベースの杉の木リース 2500円
現在、お申込は、4名様☆
まだお申込は受け付けています。
なお、6名様まで、ドテラのエッセンシャルオイル5mlが
クリスマスプレゼントさせていただく予定でいます^^
奮ってご応募くださいね^^

自宅バージョン☆ナチュラルママの自宅でのクラスです。
12月12日(木)10:30~12:00(午前クラス)→現在3名様お申込されています。
1:30~3:00(午後クラス)→現在3名様お申込されています。
バラの実リース
木の実リース
グリーンベースの杉の木リース
3種類の中から選んでもらいます。
料金は、初めてご参加の方は500円引きの3000円
お友達と参加される方は更に500円引きの2500円になります。
通常料金は、3500円になります。
こちらも、まだお申込は受け付けております。
ミニリースのプレゼントつきです。
こちらも、スケジュールあう方は、ぜひご連絡くださいね^^

そんなわけで、色々変更があり、本当に申訳ありませんでした。
また、ブログに変更がある事を乗せるのが遅くなりこれまた申訳ありませんでした。
沢山の皆さんにお会いできることをお待ちしています^^

そして、現在、クリスマスに向けて、アドベントリースを製作中です。
娘がお世話になった。プリスクールの教会のものです。
毎年、お声をかけていただき本当に光栄です^^
作らせて頂いて、クリスマスを身近に感じる事ができて嬉しいです。
12月の、2週目の日曜のサンデースクールには、娘と一緒に、行きたいなぁ~っと思っています。
これまた楽しみです^^アドベントリース、飾っていただくと、素敵なんですよ~~!!
家には、続々と、クリスマスのリースの材料が集まっていて
見ているだけでシアワセな気持ちになります。
今年も、バラの実と、グリーンのベースのリースはつくる予定なので^^
それをつくると更に、クリスマス気分が盛り上がります^^
今年は、久々、ヒムロ杉の入荷があり、お~~!って感じで
かなり、テンション上っている今日この頃です。笑^^
そういえば、家のお兄ちゃんが、な、なんと松葉ズエになってしまい(><)汗。。
もう既に、3週間ぐらい経つんですが、未だ直っていません。
早く直って欲しいなぁ~。。涙
そんな、お兄も、来週は、中間テスト。。本当に頑張ってもらわないと。。
今は、部活を休み、それでも、毎日5時起き、朝ごはんを食べたら
早めに出かけて、学校で宿題やったり、お友達と情報交換したり
病院行った時に、お休みしたところの、ノーと写させて頂いたり。。
それなりに忙しく過しているように思います。
本当は、中間テスト前なので、学校で待ち合わせて、お友達と、図書館で
勉強って言うのが、いつもなんですが
何せ松葉ズエ(><)。。家で頑張っているようです!汗。。
そういえば。。最近、お友達と、中高一貫についてお話しするんですが。。
そのお話を少しここで。。
小学校6年生の時に、気になっている学校は、説明会とか、学校公開とか
家から通える公立中高一貫は、全部見に行ったんですね。。それでお兄本人が、今の学校と決めたんです。
だから、なにか相通じるところがあったんだと思います。
それと、過去問、やってみて、一番問題が解けたのが、今の学校。
多分、学校が求めている、生徒像と、合致したって言うのもあると思うのです。
他の学校とか、問題あわずに、終わっている~~って感じだったんです^^笑。。
ちなみに、おあにの学校は、どの位、説明会参加しているかとか
学校公開参加しているとか、つけていて、最後の評価に使うらしい。。ですよ^^
ご参考まで。
だから、お友達も言っていたけど。。問題の内容で学校が求めている生徒が
ある程度決ってくるって言う感じなのかもしれませんね^^
中高一貫考えていらっしゃる方は、是非早いうちに学園祭に限らず
色んな説明会、学校公開などいらっしゃるといいと思います。
6年になると本当に急がしくって、本当に時間が無かったんです^^笑
しかも、学校見学行って思うのが、何でこんなに小さいお子さんが
いらしてらっしゃるんだろうって^^汗
家は初めて6年生で受験を決めたんで、そこで出遅れ感たっぷりだったのを覚えています。
それでも、今は合格して、本当に、中学生活が楽しくってしょうがないらしいです^^
中高一貫校の場合は、同じような学力、学校が求めている、同じようなタイプの子供が
集まっているので、本人はかなり、いごごちがいいのだと思います。笑
男子も女子も、隔たり無く、本当に仲良しだと思います。
休日も、学校で待ち合わせして、皆で図書館で勉強していますしね^^
集まる=図書館で勉強って構図ができている気がします。
そろそろ、今年度の受験の方たちは、大変な時期を迎えていると思います。
もし、私で判る事などありましたら、ご質問におこたえしたいと思いますので
是非コメントと入れて下さいね^^
それでは、又お会いできる日を楽しみに!
ナチュラルママ
いつも、いつも来ていただき感激です^^

こんな感じで、クリスマスリースの材料が来ましたよ~^^
そして。。ご報告が遅れましたが、前回、来るスマスリースをつくる会
記事を載せましたが、参加者の都合で、日程を移動しました。
せっかく申し込んでいただいたのに。。
日程会わなくなってしまった方がいらした事をお詫びいたします。
本当にごめんなさい。
移動した日程と、新に、自宅バージョンをすることになりましたので
もしご予定会いましたらおいでくださいね^^

場所☆板橋区内の集会所バージョン
12月5日(木)10:30~12:00
バラの実リース 1995円
木の実リース 1995円
グリーンベースの杉の木リース 2500円
現在、お申込は、4名様☆
まだお申込は受け付けています。
なお、6名様まで、ドテラのエッセンシャルオイル5mlが
クリスマスプレゼントさせていただく予定でいます^^
奮ってご応募くださいね^^

自宅バージョン☆ナチュラルママの自宅でのクラスです。
12月12日(木)10:30~12:00(午前クラス)→現在3名様お申込されています。
1:30~3:00(午後クラス)→現在3名様お申込されています。
バラの実リース
木の実リース
グリーンベースの杉の木リース
3種類の中から選んでもらいます。
料金は、初めてご参加の方は500円引きの3000円
お友達と参加される方は更に500円引きの2500円になります。
通常料金は、3500円になります。
こちらも、まだお申込は受け付けております。
ミニリースのプレゼントつきです。
こちらも、スケジュールあう方は、ぜひご連絡くださいね^^

そんなわけで、色々変更があり、本当に申訳ありませんでした。
また、ブログに変更がある事を乗せるのが遅くなりこれまた申訳ありませんでした。
沢山の皆さんにお会いできることをお待ちしています^^

そして、現在、クリスマスに向けて、アドベントリースを製作中です。
娘がお世話になった。プリスクールの教会のものです。
毎年、お声をかけていただき本当に光栄です^^
作らせて頂いて、クリスマスを身近に感じる事ができて嬉しいです。
12月の、2週目の日曜のサンデースクールには、娘と一緒に、行きたいなぁ~っと思っています。
これまた楽しみです^^アドベントリース、飾っていただくと、素敵なんですよ~~!!
家には、続々と、クリスマスのリースの材料が集まっていて
見ているだけでシアワセな気持ちになります。
今年も、バラの実と、グリーンのベースのリースはつくる予定なので^^
それをつくると更に、クリスマス気分が盛り上がります^^
今年は、久々、ヒムロ杉の入荷があり、お~~!って感じで
かなり、テンション上っている今日この頃です。笑^^
そういえば、家のお兄ちゃんが、な、なんと松葉ズエになってしまい(><)汗。。
もう既に、3週間ぐらい経つんですが、未だ直っていません。
早く直って欲しいなぁ~。。涙
そんな、お兄も、来週は、中間テスト。。本当に頑張ってもらわないと。。
今は、部活を休み、それでも、毎日5時起き、朝ごはんを食べたら
早めに出かけて、学校で宿題やったり、お友達と情報交換したり
病院行った時に、お休みしたところの、ノーと写させて頂いたり。。
それなりに忙しく過しているように思います。
本当は、中間テスト前なので、学校で待ち合わせて、お友達と、図書館で
勉強って言うのが、いつもなんですが
何せ松葉ズエ(><)。。家で頑張っているようです!汗。。
そういえば。。最近、お友達と、中高一貫についてお話しするんですが。。
そのお話を少しここで。。
小学校6年生の時に、気になっている学校は、説明会とか、学校公開とか
家から通える公立中高一貫は、全部見に行ったんですね。。それでお兄本人が、今の学校と決めたんです。
だから、なにか相通じるところがあったんだと思います。
それと、過去問、やってみて、一番問題が解けたのが、今の学校。
多分、学校が求めている、生徒像と、合致したって言うのもあると思うのです。
他の学校とか、問題あわずに、終わっている~~って感じだったんです^^笑。。
ちなみに、おあにの学校は、どの位、説明会参加しているかとか
学校公開参加しているとか、つけていて、最後の評価に使うらしい。。ですよ^^
ご参考まで。
だから、お友達も言っていたけど。。問題の内容で学校が求めている生徒が
ある程度決ってくるって言う感じなのかもしれませんね^^
中高一貫考えていらっしゃる方は、是非早いうちに学園祭に限らず
色んな説明会、学校公開などいらっしゃるといいと思います。
6年になると本当に急がしくって、本当に時間が無かったんです^^笑
しかも、学校見学行って思うのが、何でこんなに小さいお子さんが
いらしてらっしゃるんだろうって^^汗
家は初めて6年生で受験を決めたんで、そこで出遅れ感たっぷりだったのを覚えています。
それでも、今は合格して、本当に、中学生活が楽しくってしょうがないらしいです^^
中高一貫校の場合は、同じような学力、学校が求めている、同じようなタイプの子供が
集まっているので、本人はかなり、いごごちがいいのだと思います。笑
男子も女子も、隔たり無く、本当に仲良しだと思います。
休日も、学校で待ち合わせして、皆で図書館で勉強していますしね^^
集まる=図書館で勉強って構図ができている気がします。
そろそろ、今年度の受験の方たちは、大変な時期を迎えていると思います。
もし、私で判る事などありましたら、ご質問におこたえしたいと思いますので
是非コメントと入れて下さいね^^
それでは、又お会いできる日を楽しみに!
ナチュラルママ
写真載せました!クリスマスリース講習会と公立中高一貫校のつぶやき
Category : 暮らしを楽しむ教室*グリーン グース
みなさまこんにちは~♪

お久しぶりでございます。
お元気でいらっしゃいましたでしょうか?
今度、11月25日月曜 に
クリスマスリース&クリスマス会を開催いたします~♪
たくさんの人に参加してほしいので、今回は、集会所をおさえました^^
広い、和式のお部屋ですので、小さいお子さんもご参加して頂けます。

クリスマスリース講習会、時間は、10:30~12:30までの予定です。
お時間合う方は、ふるってご参加ください。

ドングリや、木の実のリース 1995円
バラの実のリース 1995円
グリーンのベース(杉の葉)は2500円
になります^^

講習後には、エッセンシャルオイルのプレゼントなどが当たる
ビンゴゲームなど楽しい企画を考え中です。
皆さんで楽しいひと時になるように♪
この後。。時間がある方のみで、持ち寄りランチもいいかなと思っています。
たくさんの方たちにお会いできるのを楽しみにしております^^
今月中に申し込んで頂いた方には、素敵なプレゼントのご用意があります。
皆さんに御縁がありますように。
さて、お教室の宣伝はこの辺で^^笑
お兄が、公立中高一貫校に行き初めて、はや半年がたちました。
毎日、部活と、宿題に追われて、大変なことになっています。
9-10時には寝るんですが、もう、夜中の、3-4時ぐらいからじゃんじゃん。。
目覚まし時計の音がーー(><)。。汗
それから起きて、宿題。。
中間より期末の、総合得点が、かなりダウンしたので
部活の朝連を中止しました。
それでも本人いっぱいいっぱいです。
学校には、だいたい、7時頃には着くように出かけます。(家から約1時間かかります)
それから、学校でさらに宿題の続き?!笑
7:55には着席で、イングリッシュシャワー等の授業が始まるので
お友達も割と早く来ているようです。
授業が終わってから、毎日部活があり、終って帰ってくるのが、夜の7時半。
土日もあるので、かなりへたばっている感じです。
試合や遠征で、結構遠くまで行っています。
そうそう、夏休みの宿題も大変豪華な宿題で(><)。。
本当に大変なことになっていました。
前日で終わっていないって。。どうゆう事なんでしょう?
しかしそんな中で、『私達の身の回りの環境地図』。。
提出当日の朝までやっていましたが。。(^_^;)ゞ
全国から1600近くの応募がある中、努力賞を頂きました。
国土交通省等も、協讃している、研究会に提出の作品でした。汗
お兄の学校からも、1年全員が、応募して(160名)
5名選ばれた中の1人になってしまいました~滝汗。
おつかれさま~
まぁ。。こんだけ勉強づけなら、ある程度、勉強できるようにならないとウソだよね。。
ってぐらいやっているのと、とにかく、文章を書かせる、論文系&発表系が多い
ので、まぁ、本人は、大変苦しんでやっているようです。
2年生になると、クラス分けで、またもや全てのクラスがシャッフル
されるようで。。もちろん先生も、シャッフル^^汗
頑張ってね^^って感じです。
先月文化祭もあり、土曜日には、中学生の合唱コンクールなどあり^^
本当に感動でした。
中学生の合唱は素晴らしいよ~♪
また来年が楽しみです。
一方娘は、英検準2級を受けましたが。。
何だかギリギリな感じで。。まっ次回もあるしね^^
って感じになりそうです。汗
子供たち時間の無い中、WFの卒業に応募しました。
ついに卒業です。
英語は引き続き頑張ってもらうにしても、考え深いです。
自分と子供にお疲れさまって感じです。笑^^
。。長く、つぶやいてしまいましたが
また、皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。
リース講習会も、ぜひぜひ、いらっしゃってくださいね^^
リースの内容は、例年と変わらずで、ブログの方を見て頂けたら。。と思います。
それでは、またお会いできる日まで楽しみに~^^
ナチュラルママ
この春親子留学でお世話になったレイトンママさんのブログ
ナチュラルママの紹介と言ってもらえると、少しお安くなるそうです♪
アメリカで出会った、エッセンシャルオイル。
doTERRAホームページはこちらから
Ctrlキーを押しながら、ポチポチすると、画面が飛ばずにカウントされます!お試しくださいね~


いつも応援ありがとうございます♪ f2ブログもよろしくお願いします~^^
子育てスタイルも参加しています♪

子供たちがオンラインレッスンを始めたころにお世話になった英会話スクールです♪1レッスン270円~

お久しぶりでございます。
お元気でいらっしゃいましたでしょうか?
今度、11月25日月曜 に
クリスマスリース&クリスマス会を開催いたします~♪
たくさんの人に参加してほしいので、今回は、集会所をおさえました^^
広い、和式のお部屋ですので、小さいお子さんもご参加して頂けます。

クリスマスリース講習会、時間は、10:30~12:30までの予定です。
お時間合う方は、ふるってご参加ください。

ドングリや、木の実のリース 1995円
バラの実のリース 1995円
グリーンのベース(杉の葉)は2500円
になります^^

講習後には、エッセンシャルオイルのプレゼントなどが当たる
ビンゴゲームなど楽しい企画を考え中です。
皆さんで楽しいひと時になるように♪
この後。。時間がある方のみで、持ち寄りランチもいいかなと思っています。
たくさんの方たちにお会いできるのを楽しみにしております^^
今月中に申し込んで頂いた方には、素敵なプレゼントのご用意があります。
皆さんに御縁がありますように。
さて、お教室の宣伝はこの辺で^^笑
お兄が、公立中高一貫校に行き初めて、はや半年がたちました。
毎日、部活と、宿題に追われて、大変なことになっています。
9-10時には寝るんですが、もう、夜中の、3-4時ぐらいからじゃんじゃん。。
目覚まし時計の音がーー(><)。。汗
それから起きて、宿題。。
中間より期末の、総合得点が、かなりダウンしたので
部活の朝連を中止しました。
それでも本人いっぱいいっぱいです。
学校には、だいたい、7時頃には着くように出かけます。(家から約1時間かかります)
それから、学校でさらに宿題の続き?!笑
7:55には着席で、イングリッシュシャワー等の授業が始まるので
お友達も割と早く来ているようです。
授業が終わってから、毎日部活があり、終って帰ってくるのが、夜の7時半。
土日もあるので、かなりへたばっている感じです。
試合や遠征で、結構遠くまで行っています。
そうそう、夏休みの宿題も大変豪華な宿題で(><)。。
本当に大変なことになっていました。
前日で終わっていないって。。どうゆう事なんでしょう?
しかしそんな中で、『私達の身の回りの環境地図』。。
提出当日の朝までやっていましたが。。(^_^;)ゞ
全国から1600近くの応募がある中、努力賞を頂きました。
国土交通省等も、協讃している、研究会に提出の作品でした。汗
お兄の学校からも、1年全員が、応募して(160名)
5名選ばれた中の1人になってしまいました~滝汗。
おつかれさま~
まぁ。。こんだけ勉強づけなら、ある程度、勉強できるようにならないとウソだよね。。
ってぐらいやっているのと、とにかく、文章を書かせる、論文系&発表系が多い
ので、まぁ、本人は、大変苦しんでやっているようです。
2年生になると、クラス分けで、またもや全てのクラスがシャッフル
されるようで。。もちろん先生も、シャッフル^^汗
頑張ってね^^って感じです。
先月文化祭もあり、土曜日には、中学生の合唱コンクールなどあり^^
本当に感動でした。
中学生の合唱は素晴らしいよ~♪
また来年が楽しみです。
一方娘は、英検準2級を受けましたが。。
何だかギリギリな感じで。。まっ次回もあるしね^^
って感じになりそうです。汗
子供たち時間の無い中、WFの卒業に応募しました。
ついに卒業です。
英語は引き続き頑張ってもらうにしても、考え深いです。
自分と子供にお疲れさまって感じです。笑^^
。。長く、つぶやいてしまいましたが
また、皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。
リース講習会も、ぜひぜひ、いらっしゃってくださいね^^
リースの内容は、例年と変わらずで、ブログの方を見て頂けたら。。と思います。
それでは、またお会いできる日まで楽しみに~^^
ナチュラルママ
この春親子留学でお世話になったレイトンママさんのブログ
ナチュラルママの紹介と言ってもらえると、少しお安くなるそうです♪
アメリカで出会った、エッセンシャルオイル。

doTERRAホームページはこちらから
Ctrlキーを押しながら、ポチポチすると、画面が飛ばずにカウントされます!お試しくださいね~


いつも応援ありがとうございます♪ f2ブログもよろしくお願いします~^^
子育てスタイルも参加しています♪

焼かないチーズケーキ講習♪公立中高一貫校のつぶやき!
Category : 暮らしを楽しむ教室*グリーン グース
皆さんこんにちは^^
ご無沙汰しております!
先日、アロマ講習会がありましたが、11人の方が参加して頂きまして
本当に楽しいひと時でした!
ご参加頂いた方々ありがとうございます。
6月12日(水)に、チーズケーキのクラスを開催いたします!
こちらは残念ながら満席となりました。
7月8日(月)、同じくチーズケーキのクラスを開催致します!
皆さんにお会いできるのをすごく楽しみにしております。笑
時間は、朝10:30~12:30になります。
その後お時間あるようでしたら、お茶の用意があります。
宜しければ皆さんで、お茶の時間を楽しみましょう^^
現在、2名様が参加予定です。
後2名様、もし、参加されたい方がいらっしゃいましたら
ご連絡頂けると嬉しいです!
何と。別々のお申し込みですが、何とお2人共
お子さんがヤングアメリカンズに参加されたママさん達です!
キット楽しい会となること間違いなしです♪
それでは、またお会いできる日を楽しみに!
公立中高一貫校のつぶやきとして新しい事と言えば。。
運動会が先日ありました!
ここの学校は、ほぼすべての運営を子どもたちが計画している事
やっぱり、中高一貫ですので、本当に規模が小学校とは違いました。笑
応援団長が、最後に、言葉を述べていたのですが、本当に、感動でした~!
勝ったチームの団長!涙涙の演説でしたよ^^笑
キット運営して行く上での、大変なことや
自分達で、計画してうまく言ったことなどあったことでしょう!
そんな事を思い浮かばせる。。素敵な運動会でしたー!!
お兄は相変わらず、宿題に追われて毎日本当に大変です~汗。。
もうすぐ期末ですが、その勉強をやる暇もないぐらいの宿題量です。。
だいじょうぶかなぁ。。笑
この前も、夜9時に、寝て。。むくむくと夜中の1時ぐらいに起きて
4時にまた寝ていたようです~。。
6時すぎには、起きて学校の用意。
7時には、でないと間に合いません(><)。。
それに野球部に入ましたが、毎日、土日も練習。。
朝連、ある日は、6時にお家を出発。。汗
夜7時近くに家に帰ってきて、宿題&ご飯食べて。。
いつ寝るんでしょうね~。。笑
そういえば、お兄の学校でも、小学生のための説明会などスタートしました。
また何か聞きたいことなどあれば、講習会時に
お話し出来ればと思います!
先日も、アロマの講習会に来て頂いた、小学校5年生のママさんと
がっつり、公立中高一貫校のお話ししました!汗。。
またお会い出来ると楽しいなぁ~って感じです。
それでは、皆さんも、また!!
バラが咲いているお写真を、次回、掲載よていです!
また遊びにいらして下さいね!!
ナチュラルママ
この春親子留学でお世話になったレイトンママさんのブログ
ナチュラルママの紹介と言ってもらえると、少しお安くなるそうです♪
アメリカで出会った、エッセンシャルオイル。
doTERRAホームページはこちらから
Ctrlキーを押しながら、ポチポチすると、画面が飛ばずにカウントされます!お試しくださいね~


いつも応援ありがとうございます♪ f2ブログもよろしくお願いします~^^
子育てスタイルも参加しています♪

子供たちがオンラインレッスンを始めたころにお世話になった英会話スクールです♪1レッスン270円~
ご無沙汰しております!
先日、アロマ講習会がありましたが、11人の方が参加して頂きまして
本当に楽しいひと時でした!
ご参加頂いた方々ありがとうございます。
6月12日(水)に、チーズケーキのクラスを開催いたします!
こちらは残念ながら満席となりました。
7月8日(月)、同じくチーズケーキのクラスを開催致します!
皆さんにお会いできるのをすごく楽しみにしております。笑
時間は、朝10:30~12:30になります。
その後お時間あるようでしたら、お茶の用意があります。
宜しければ皆さんで、お茶の時間を楽しみましょう^^
現在、2名様が参加予定です。
後2名様、もし、参加されたい方がいらっしゃいましたら
ご連絡頂けると嬉しいです!
何と。別々のお申し込みですが、何とお2人共
お子さんがヤングアメリカンズに参加されたママさん達です!
キット楽しい会となること間違いなしです♪
それでは、またお会いできる日を楽しみに!
公立中高一貫校のつぶやきとして新しい事と言えば。。
運動会が先日ありました!
ここの学校は、ほぼすべての運営を子どもたちが計画している事
やっぱり、中高一貫ですので、本当に規模が小学校とは違いました。笑
応援団長が、最後に、言葉を述べていたのですが、本当に、感動でした~!
勝ったチームの団長!涙涙の演説でしたよ^^笑
キット運営して行く上での、大変なことや
自分達で、計画してうまく言ったことなどあったことでしょう!
そんな事を思い浮かばせる。。素敵な運動会でしたー!!
お兄は相変わらず、宿題に追われて毎日本当に大変です~汗。。
もうすぐ期末ですが、その勉強をやる暇もないぐらいの宿題量です。。
だいじょうぶかなぁ。。笑
この前も、夜9時に、寝て。。むくむくと夜中の1時ぐらいに起きて
4時にまた寝ていたようです~。。
6時すぎには、起きて学校の用意。
7時には、でないと間に合いません(><)。。
それに野球部に入ましたが、毎日、土日も練習。。
朝連、ある日は、6時にお家を出発。。汗
夜7時近くに家に帰ってきて、宿題&ご飯食べて。。
いつ寝るんでしょうね~。。笑
そういえば、お兄の学校でも、小学生のための説明会などスタートしました。
また何か聞きたいことなどあれば、講習会時に
お話し出来ればと思います!
先日も、アロマの講習会に来て頂いた、小学校5年生のママさんと
がっつり、公立中高一貫校のお話ししました!汗。。
またお会い出来ると楽しいなぁ~って感じです。
それでは、皆さんも、また!!
バラが咲いているお写真を、次回、掲載よていです!
また遊びにいらして下さいね!!
ナチュラルママ
この春親子留学でお世話になったレイトンママさんのブログ
ナチュラルママの紹介と言ってもらえると、少しお安くなるそうです♪
アメリカで出会った、エッセンシャルオイル。

doTERRAホームページはこちらから
Ctrlキーを押しながら、ポチポチすると、画面が飛ばずにカウントされます!お試しくださいね~


いつも応援ありがとうございます♪ f2ブログもよろしくお願いします~^^
子育てスタイルも参加しています♪

無料メディカルアロマセラピー講座 と公立中高一貫校のつぶやき♪
Category : 暮らしを楽しむ教室*グリーン グース
メディカルアロマセラピー講座
年に1回のみの開催ですが、今年はレイトンママさんが4月に来れなかったので
5月に開催します!
もうすでに、6名様お申込みいただいております!
皆さんにお会いできるのを楽しみにしていますよ~!!
5月20日(月)
10:30~12:00・1:00~2:30(午前午後2回やります~)
板橋区内集会所
講師*レイトンママ
メディカルアロマセラピー講座
簡単に家庭に取り入れられる、アロマセラピー
料金*無料♪
ミニ講座:エアフレッシュナー(材料費込み1000円)(希望者のみ予約して下さい)
クリーム作り(材料費込み500円)(希望者のみ予約して下さい)
内容は
コース1.メディカルアロマの基本の使い方
中近東、ヨーロッパではピュアな精油(エッセンシャルオイル)は何千年もの昔
から医療に使われてきました・世界中で代替医療としても注目されている
精油の使い方を最新の情報を交えてご家庭の中で
どのように使えるか基礎知識を学びます。
若く健康でいるための秘訣~アンチエイジング
家庭の中で家族の健康を守る
エッセンシャルオイルと予防医学
セミナーは最もピュアな精油を世界に発信しているドテラ社の製品使った
セミナ ーとなります。
参加者の皆さんにはドテラ社の精油サンプルをプレゼント!
なお4月中に申し込まれた方は、素敵なプレゼントがあります!
ぜひみなさんと一緒にアロマの世界を楽しみましょう~
お問い合わせ、お申し込みは、ナチュラルママの方までメッセ下さい♪
先月あった、アロマ講習会に来れなかったレイトンママさんのご厚意により
今月も、講習して頂けることになりました!
レイトンママさんに、親子留学の事や、アロマの事!!
ナチュラルママに、親子英語の事や、中学受験、公立中高一貫校の事!!アロマの事!
等など聞きたい方はぜひぜひおいで下さいね~♪
現在、お兄が、公立中高一貫校に頑張って行っています!
4月に入学して、本当に本当に宿題がおおくて!汗。。
野球部に入ろうと思っているんですが、先生に聞いたら
勉強が、厳しいから、4月の仮入部期間に良く考えてから
入部して下さいと言われた位なのです。。
英語の授業の方は、中学にいる間は、英語は英語で理解してもらえるように
最初から最後まで、英語の様です^^
お兄もちょっぴり嬉しそうに「全部英語だったーー!」
っていっていました^^
5月からは、朝のイングリッシュシャワーも始まり
どうなるのか楽しみです!!
学校に行くのに、40分ぐらいかかるので
7:00に出て行ってギリギリです~
7:55に着席で。。8:00から授業になります。
土曜日も、土曜予備校なる物がありほぼ授業ありです!
2期生で秋休みもあるのに、なぜか、秋休みのお休みの1週間も、特別講習があり
夏休みも、お盆の1週間だけはお休みですが
他の日程平日は、毎日特別講習があります。(全然お休みが無いですよね~汗)
小学校と同じで、8月24日辺りから学校が始まります。。
部活をやるとなると、平日ほぼ毎日5:45まであり、土日もあるようなので
勉強と部活を両立するとなると、かなり大変そうな感じです^^
6時ぐらいに起きているので、早く寝ないと大変なのに宿題がーー
って感じでいつも時間と戦っている感じです~汗
今後どんな感じで、公立中高一貫校生活を送って行くのか楽しみです!
ブログで少しだけ、つぶやきますのでお付き合いくださいね~♪
そうそう、受験の時にお役立ちだったテキスト類や問題集
等など、そのうちリンクはらせて頂きたいと思います!
どうぞお見逃しないように!!
それでは、アロマ講習会でお会いできるのを楽しみにしております~~!
ナチュラルママ
この春親子留学でお世話になったレイトンママさんのブログ
ナチュラルママの紹介と言ってもらえると、少しお安くなるそうです♪
アメリカで出会った、エッセンシャルオイル。
doTERRAホームページはこちらから
Ctrlキーを押しながら、ポチポチすると、画面が飛ばずにカウントされます!お試しくださいね~


いつも応援ありがとうございます♪ f2ブログもよろしくお願いします~^^
子育てスタイルも参加しています♪

子供たちがオンラインレッスンを始めたころにお世話になった英会話スクールです♪1レッスン270円~
年に1回のみの開催ですが、今年はレイトンママさんが4月に来れなかったので
5月に開催します!
もうすでに、6名様お申込みいただいております!
皆さんにお会いできるのを楽しみにしていますよ~!!
5月20日(月)
10:30~12:00・1:00~2:30(午前午後2回やります~)
板橋区内集会所
講師*レイトンママ
メディカルアロマセラピー講座
簡単に家庭に取り入れられる、アロマセラピー
料金*無料♪
ミニ講座:エアフレッシュナー(材料費込み1000円)(希望者のみ予約して下さい)
クリーム作り(材料費込み500円)(希望者のみ予約して下さい)
内容は
コース1.メディカルアロマの基本の使い方
中近東、ヨーロッパではピュアな精油(エッセンシャルオイル)は何千年もの昔
から医療に使われてきました・世界中で代替医療としても注目されている
精油の使い方を最新の情報を交えてご家庭の中で
どのように使えるか基礎知識を学びます。
若く健康でいるための秘訣~アンチエイジング
家庭の中で家族の健康を守る
エッセンシャルオイルと予防医学
セミナーは最もピュアな精油を世界に発信しているドテラ社の製品使った
セミナ ーとなります。
参加者の皆さんにはドテラ社の精油サンプルをプレゼント!
なお4月中に申し込まれた方は、素敵なプレゼントがあります!
ぜひみなさんと一緒にアロマの世界を楽しみましょう~
お問い合わせ、お申し込みは、ナチュラルママの方までメッセ下さい♪
先月あった、アロマ講習会に来れなかったレイトンママさんのご厚意により
今月も、講習して頂けることになりました!
レイトンママさんに、親子留学の事や、アロマの事!!
ナチュラルママに、親子英語の事や、中学受験、公立中高一貫校の事!!アロマの事!
等など聞きたい方はぜひぜひおいで下さいね~♪
現在、お兄が、公立中高一貫校に頑張って行っています!
4月に入学して、本当に本当に宿題がおおくて!汗。。
野球部に入ろうと思っているんですが、先生に聞いたら
勉強が、厳しいから、4月の仮入部期間に良く考えてから
入部して下さいと言われた位なのです。。
英語の授業の方は、中学にいる間は、英語は英語で理解してもらえるように
最初から最後まで、英語の様です^^
お兄もちょっぴり嬉しそうに「全部英語だったーー!」
っていっていました^^
5月からは、朝のイングリッシュシャワーも始まり
どうなるのか楽しみです!!
学校に行くのに、40分ぐらいかかるので
7:00に出て行ってギリギリです~
7:55に着席で。。8:00から授業になります。
土曜日も、土曜予備校なる物がありほぼ授業ありです!
2期生で秋休みもあるのに、なぜか、秋休みのお休みの1週間も、特別講習があり
夏休みも、お盆の1週間だけはお休みですが
他の日程平日は、毎日特別講習があります。(全然お休みが無いですよね~汗)
小学校と同じで、8月24日辺りから学校が始まります。。
部活をやるとなると、平日ほぼ毎日5:45まであり、土日もあるようなので
勉強と部活を両立するとなると、かなり大変そうな感じです^^
6時ぐらいに起きているので、早く寝ないと大変なのに宿題がーー
って感じでいつも時間と戦っている感じです~汗
今後どんな感じで、公立中高一貫校生活を送って行くのか楽しみです!
ブログで少しだけ、つぶやきますのでお付き合いくださいね~♪
そうそう、受験の時にお役立ちだったテキスト類や問題集
等など、そのうちリンクはらせて頂きたいと思います!
どうぞお見逃しないように!!
それでは、アロマ講習会でお会いできるのを楽しみにしております~~!
ナチュラルママ
この春親子留学でお世話になったレイトンママさんのブログ
ナチュラルママの紹介と言ってもらえると、少しお安くなるそうです♪
アメリカで出会った、エッセンシャルオイル。

doTERRAホームページはこちらから
Ctrlキーを押しながら、ポチポチすると、画面が飛ばずにカウントされます!お試しくださいね~


いつも応援ありがとうございます♪ f2ブログもよろしくお願いします~^^
子育てスタイルも参加しています♪

公立中高一貫校合格と卒業♪無料アロマ講習会
Category : 未分類
皆さん大変ご無沙汰しています♪
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
この、書いていなかった何カ月かの間にいろいろな出来事がありました♪
まずは、アロマ講座のご紹介から♪
東京都板橋区セミナー
日程 4月11日 1:30pm~3:00pm
場所 板橋区の集会所
料金 無料
希望者のみ:エアフレッシュナーミニ講座(1000円)、クリーム作りミニ講座(500円)
内容は
コース1.メディカルアロマの基本の使い方
中近東、ヨーロッパではピュアな精油(エッセンシャルオイル)は
何千年もの昔から医療に使われてきました。
世界中で代替医療としても注目されている
精油の使い方を最新の情報を交えてご家庭の中でどのように使えるか基礎知識を学びます。
若く健康でいるための秘訣~アンチエイジング
家庭の中で家族の健康を守る
エッセンシャルオイルと予防医学
セミナーは最もピュアな精油を世界に発信しているドテラ社の製品使ったセミナーとなります。
参加者の皆さんにはドテラ社の精油サンプルをプレゼント!
さらに当日入会キットを購入される方には
エッセンシャルオイル家庭医学書(定価3,990円」(先着10名様)をご用意しています!
お申込み、お問い合わせは green.gooseあっとgoo.jp (あっとを@マークに変えてください)
又は、こちらのブログの方からでも大丈夫です^^
皆さまにお会いできるのを楽しみにしております~♪
そして。。2月に戻ります☆
お兄が、公立中高一貫校に合格しまして。。
4月から、そちらに通う事となりました。
お兄の中学受験は本当に大変でした。
全部で、私立3校公立中高一貫1校の4校受けて、全ての学校に合格できたのは
本当に、お兄のがんばりと神様のおこした奇跡かな♪なんて思います。
お兄の受けた私立の学校は、どこの学校も英語に特化していて、特に最後に決まった学校は
インタークラス(通常の日本語での試験です)スタンダードでの合格でしたので
最後の最後まで迷いましたが、結局こちらの公立中高一貫校に決めました。
こちらの学校も、公立中学には珍しく、中学校の間は、英語は英語で理解し
日本語に訳さない、オールイングリッシュタイプの授業で
中学2年では、選抜で(成績上位者が)イギリスウエストミンスターや
オーストラリアへのホームステイプログラムもあります。
また中3では、全員が、オーストラリアへのホームステイプログラムがあります。
朝も、通常7:55までに着席で、8:00~イングリッシュシャワー等の授業があります。
また、放課後も、希望者には、英語サロンなどが用意されている学校なのです。
土曜日も、塾の講師が来てくれて授業があるのですが、この授業料が
毎週あって年間で7500円^^
こちらの学校給食もあって♪本当にお財布には優しい学校です。
そんな訳で、今週土曜日には、お兄が小学校を卒業いたしました^^
6年間って本当に短いです!
でも、子供にとって何が大切なのか。。
それを考えながら、試行錯誤の6年間でした☆
その為、受験をすると決めたのが、6年生の夏休み。。
その後半年間は本当に苦労の連続で、大変でしたが
結果的には、本当に良かったなぁ~
なんて思います^^
もしお子さんに中学受験を考えてらっしゃる方がいましたら
ぜひ、今度のアロマセミナーご参加ください^^
私で良かったら何でも相談に乗りますよ~
またいつか御縁がありますように!
ナチュラルママ
この春親子留学でお世話になったレイトンママさんのブログ
ナチュラルママの紹介と言ってもらえると、少しお安くなるそうです♪
アメリカで出会った、エッセンシャルオイル。
doTERRAホームページはこちらから
Ctrlキーを押しながら、ポチポチすると、画面が飛ばずにカウントされます!お試しくださいね~


いつも応援ありがとうございます♪ f2ブログもよろしくお願いします~^^
子育てスタイルも参加しています♪

子供たちがオンラインレッスンを始めたころにお世話になった英会話スクールです♪1レッスン270円~
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
この、書いていなかった何カ月かの間にいろいろな出来事がありました♪
まずは、アロマ講座のご紹介から♪
東京都板橋区セミナー
日程 4月11日 1:30pm~3:00pm
場所 板橋区の集会所
料金 無料
希望者のみ:エアフレッシュナーミニ講座(1000円)、クリーム作りミニ講座(500円)
内容は
コース1.メディカルアロマの基本の使い方
中近東、ヨーロッパではピュアな精油(エッセンシャルオイル)は
何千年もの昔から医療に使われてきました。
世界中で代替医療としても注目されている
精油の使い方を最新の情報を交えてご家庭の中でどのように使えるか基礎知識を学びます。
若く健康でいるための秘訣~アンチエイジング
家庭の中で家族の健康を守る
エッセンシャルオイルと予防医学
セミナーは最もピュアな精油を世界に発信しているドテラ社の製品使ったセミナーとなります。
参加者の皆さんにはドテラ社の精油サンプルをプレゼント!
さらに当日入会キットを購入される方には
エッセンシャルオイル家庭医学書(定価3,990円」(先着10名様)をご用意しています!
お申込み、お問い合わせは green.gooseあっとgoo.jp (あっとを@マークに変えてください)
又は、こちらのブログの方からでも大丈夫です^^
皆さまにお会いできるのを楽しみにしております~♪
そして。。2月に戻ります☆
お兄が、公立中高一貫校に合格しまして。。
4月から、そちらに通う事となりました。
お兄の中学受験は本当に大変でした。
全部で、私立3校公立中高一貫1校の4校受けて、全ての学校に合格できたのは
本当に、お兄のがんばりと神様のおこした奇跡かな♪なんて思います。
お兄の受けた私立の学校は、どこの学校も英語に特化していて、特に最後に決まった学校は
インタークラス(通常の日本語での試験です)スタンダードでの合格でしたので
最後の最後まで迷いましたが、結局こちらの公立中高一貫校に決めました。
こちらの学校も、公立中学には珍しく、中学校の間は、英語は英語で理解し
日本語に訳さない、オールイングリッシュタイプの授業で
中学2年では、選抜で(成績上位者が)イギリスウエストミンスターや
オーストラリアへのホームステイプログラムもあります。
また中3では、全員が、オーストラリアへのホームステイプログラムがあります。
朝も、通常7:55までに着席で、8:00~イングリッシュシャワー等の授業があります。
また、放課後も、希望者には、英語サロンなどが用意されている学校なのです。
土曜日も、塾の講師が来てくれて授業があるのですが、この授業料が
毎週あって年間で7500円^^
こちらの学校給食もあって♪本当にお財布には優しい学校です。
そんな訳で、今週土曜日には、お兄が小学校を卒業いたしました^^
6年間って本当に短いです!
でも、子供にとって何が大切なのか。。
それを考えながら、試行錯誤の6年間でした☆
その為、受験をすると決めたのが、6年生の夏休み。。
その後半年間は本当に苦労の連続で、大変でしたが
結果的には、本当に良かったなぁ~
なんて思います^^
もしお子さんに中学受験を考えてらっしゃる方がいましたら
ぜひ、今度のアロマセミナーご参加ください^^
私で良かったら何でも相談に乗りますよ~
またいつか御縁がありますように!
ナチュラルママ
この春親子留学でお世話になったレイトンママさんのブログ
ナチュラルママの紹介と言ってもらえると、少しお安くなるそうです♪
アメリカで出会った、エッセンシャルオイル。

doTERRAホームページはこちらから
Ctrlキーを押しながら、ポチポチすると、画面が飛ばずにカウントされます!お試しくださいね~


いつも応援ありがとうございます♪ f2ブログもよろしくお願いします~^^
子育てスタイルも参加しています♪

お正月リース&クリスマスリース♪
Category : 暮らしを楽しむ教室*グリーン グース
12月19日水曜日
10:30~12:30
クリスマスリース&お正月リース講習会
定員4名様
どちらかの、お好きなリースを作って頂けます。
通常講習費 3500円
初めて割引500円引き
お友達と一緒、割引さらに500円引き
*クリスマススワッグのみ講習費より500円UPとなりますのでご了解くださいませ。

クリスマススワッグ

バラのみリース

クリスマスリース

クリスマススワッグ

バラのみスワッグ

木の実リース

お正月リースの造花はその時により、違う造花になりますのでご了解くださいませ♪

クリスマスのインテリアの様子です~♪

カードなども窓辺に飾って^^

いつかみなさまにお会い出来ますように~!
ナチュラルママ
この春親子留学でお世話になったレイトンママさんのブログ
ナチュラルママの紹介と言ってもらえると、少しお安くなるそうです♪
アメリカで出会った、エッセンシャルオイル。
doTERRAホームページはこちらから
Ctrlキーを押しながら、ポチポチすると、画面が飛ばずにカウントされます!お試しくださいね~


いつも応援ありがとうございます♪ f2ブログもよろしくお願いします~^^
子育てスタイルも参加しています♪

子供たちがオンラインレッスンを始めたころにお世話になった英会話スクールです♪1レッスン270円~
10:30~12:30
クリスマスリース&お正月リース講習会
定員4名様
どちらかの、お好きなリースを作って頂けます。
通常講習費 3500円
初めて割引500円引き
お友達と一緒、割引さらに500円引き
*クリスマススワッグのみ講習費より500円UPとなりますのでご了解くださいませ。

クリスマススワッグ

バラのみリース

クリスマスリース

クリスマススワッグ

バラのみスワッグ

木の実リース

お正月リースの造花はその時により、違う造花になりますのでご了解くださいませ♪

クリスマスのインテリアの様子です~♪

カードなども窓辺に飾って^^

いつかみなさまにお会い出来ますように~!
ナチュラルママ
この春親子留学でお世話になったレイトンママさんのブログ
ナチュラルママの紹介と言ってもらえると、少しお安くなるそうです♪
アメリカで出会った、エッセンシャルオイル。

doTERRAホームページはこちらから
Ctrlキーを押しながら、ポチポチすると、画面が飛ばずにカウントされます!お試しくださいね~


いつも応援ありがとうございます♪ f2ブログもよろしくお願いします~^^
子育てスタイルも参加しています♪

クリスマスリース&お正月リース
Category : 暮らしを楽しむ教室*グリーン グース
みなさまこんにちは♪
本当に寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
12月19日水曜日
クリスマスリース&お正月リース講習会をします!
定員は4名様♪
(お正月リースか、クリスマスリースお好きな方を選んで頂けます☆)
時間は、10:30~12:30位の予定です!
詳細は、決まり次第、またUPします~
それでは、また!
お申し込みは先着で受け付けますのでよろしくお願いたします。
ナチュラルママ
この春親子留学でお世話になったレイトンママさんのブログ
ナチュラルママの紹介と言ってもらえると、少しお安くなるそうです♪
アメリカで出会った、エッセンシャルオイル。
doTERRAホームページはこちらから
Ctrlキーを押しながら、ポチポチすると、画面が飛ばずにカウントされます!お試しくださいね~


いつも応援ありがとうございます♪ f2ブログもよろしくお願いします~^^
子育てスタイルも参加しています♪

子供たちがオンラインレッスンを始めたころにお世話になった英会話スクールです♪1レッスン270円~
本当に寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
12月19日水曜日
クリスマスリース&お正月リース講習会をします!
定員は4名様♪
(お正月リースか、クリスマスリースお好きな方を選んで頂けます☆)
時間は、10:30~12:30位の予定です!
詳細は、決まり次第、またUPします~
それでは、また!
お申し込みは先着で受け付けますのでよろしくお願いたします。
ナチュラルママ
この春親子留学でお世話になったレイトンママさんのブログ
ナチュラルママの紹介と言ってもらえると、少しお安くなるそうです♪
アメリカで出会った、エッセンシャルオイル。

doTERRAホームページはこちらから
Ctrlキーを押しながら、ポチポチすると、画面が飛ばずにカウントされます!お試しくださいね~


いつも応援ありがとうございます♪ f2ブログもよろしくお願いします~^^
子育てスタイルも参加しています♪

Happy Birthday to me !
Category : 暮らしを楽しむ教室*グリーン グース

11月15日は、私の誕生日なのです~♪
今日、グリーングースのクラスがあり^^
スコーンを、4名の生徒さんとともに、作りました!
とっても楽しかったです。

生徒さんの一人が、誕生日プレゼントに、お花をもってきて下さいました~!
ハワイのお土産まで♪
とっても嬉しかったです。

いろんなことで忙しくなってしまい。。
たぶん人生の中で、こんなに思い悩んだことは無いかも。。
と思うぐらい、悩んで、思いめぐらせている年です。
そんな中での、生徒さんのお気づかいに、本当に感謝しています。

こんな私のクラスに来て頂いて、学んで頂けるなんて。。
嬉しい限りです。

現在は、月に、2回程度ではありますが
細々と、お教室の活動も続けています。
ブログの方も、何度もやめようと思ったのですが
毎日、100人近くの方に、足を運んで頂いていると思うと
もう少しだけ続けようと。。
背中を押されています。
本当に皆さんありがとうございます。
これからも、暖かく見守って頂けますと嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます。
ナチュラルママ
この春親子留学でお世話になったレイトンママさんのブログ
ナチュラルママの紹介と言ってもらえると、少しお安くなるそうです♪
アメリカで出会った、エッセンシャルオイル。

doTERRAホームページはこちらから
Ctrlキーを押しながら、ポチポチすると、画面が飛ばずにカウントされます!お試しくださいね~


いつも応援ありがとうございます♪ f2ブログもよろしくお願いします~^^
子育てスタイルも参加しています♪

4周年記念!特別価格アロマ手作りファブリーズ講習会(掲載雑誌履歴載せました)
Category : 暮らしを楽しむ教室*グリーン グース
みなさまこんにちは~♪
お元気でお過ごしでしょうか?
今回、グリーングースのお教室が、4周年を迎えるにあたって
特別価格でのアロマ手作りファブリーズ講習会を行う事になりました♪
気になる方はぜひ、ご覧下さい~!
ここの所寒くなって来たので、窓を閉め切る事も多いですが、みなさんはどうしていますか?
私は、お鍋や、焼き肉、お好み焼きなどをやった後は
自分で手作りした、ファブリースを、お部屋にシュシュっとしています!笑
このファブリーズのすごい所は、全てが、自然の物からできているので
お子様にも安心、万が一、お口に入ったとしても
全て、安全な物なので、心配が無いという事です!
それに、オンガード、と言うエッセンシャルオイルを使えば
ついでに、インフルエンザも、アタック出来る可能性が高いと
アメリカの、大学の研究機関で発表されています。
その他、私の教室にあります39種類のエッセンシャルオイルから
カスタマイズして、自分のお好きな香りで、作ることが可能です。
ぜひ、アロマに興味が無かった方も、簡単に作れますので
アロマの基礎的な知識を、勉強して、自分だけの、ファブリーズを作ってみませんか?
11月30日金曜
10:30~12:30
講習後30分程度、皆さんでお茶の時間を楽しみましょう!
定員 6名様
講習費 2500円(特別価格の為、お友達割引や、初めて割引は使用する事が出来ません)
今回、通常、3500円の講習費(通常価格の場合、初めていらっしゃる方は500円引き
お友達といらっしゃった方はさらに500円引きになっています)
の所、1000円引きの2500円と大変お得な価格となっておりますので
お見逃しないようお願いいたします!!
先着順で、受け付けますので、お早めに、ご連絡下さいませ!
また、この日には、特別にドテラ社(エッセンシャルオイルの会社)より
大変お得な内容の、プロモーションがあります。
◆ドテラ社秋の新規会員登録プロモーション
☆☆初回注文100PVで50ポイントプレゼント!☆☆
IPC(会員)として新規ご登録され、初回注文で100PV以上の製品をご購入いただきますと
製品クレジット(リワードポイント)が50ポイント、新規登録者へプレゼントされます!
期間は11月30日までとなっております。
このプロモーションは11月30日までとなっておりますので、ぜひご活用くださいませ。
このポイントは、商品を購入できるポイントになっていまして
たとえば50ポイントですと
ラベンダー15ml、レモン15ml、メラールカ(ティーツリー)15ml
の3本が、無料でご購入出来るポイントになっています。
通常の小売価格での金額は、103ドル(1ドル82円計算で8446円)
約8446円無料になる、大変お得なプロモーションとなっています。
会員になると、卸売り価格での、ご購入が出来ます。
ぜひこの機会に、会員登録される事をお勧めします!
教室に来れない方も、気になっている方は、ぜひご連絡下さいませ~♪
*先日、教室の、予約方法を案内しましたが少しルール変更させて頂きます。
たとえば、今ですと、11月26日(月曜日)の週(11/26~12/2)のどちらかの日を予約したい場合
前々週の水曜日、つまり11月14日8水曜日)までに、2名様以上でご連絡頂きましたら
お好きな内容で、講習を受ける事が出来ます。
約2週間と少し前にご連絡頂くこととなります!笑
また、2名様でご予約で、4名様に満たない場合、こちらのブログで
募集させて頂くかもしれない事を、ご了解お願いいたします。
通常講習費 3500円
(初めて割引 500円、お友達と一緒割引 500円)
定員 4名様(講習内容により6名まで増やすことが可能です)
時間 10:30~12:30(講習後に、30分程度、お茶の時間を設けています)
*時間等は、ご相談をお受けします。
お子様ずれ、OKです!!
現在の講習内容(2012年11月7日現在)
*クリームタンジェ(火を使わないチーズケーキ)
*スコーン(イギリススタイル*ふんわりサクッと焼くコツがあります)
*石鹸作り(ハーブ入り*インフルエンザに効果があると言われるアロマオイルで)
*バラの実のリース
*バラのみのスワッグ
*木の実リース
*杉の木と木の実のリース
*杉の木と木の実スワッグ
*刺繍入りバッグ作り(出来上がりに近いバッグに刺繍します)
*刺繍入り子供用エプロン作り(出来上がりに近い子供用エプロンに刺繍します)
*コーンブレッド(アメリカスタイル*あつあつふわふわ、冷めてからもクリームを添えて)
*ブルーベリーマフィン&クランベリーマフィン(アメリカスタイル*冷めてもふわふわ)
*チーズとソーセージのマフィン
*虫よけスプレーと虫よけキャンドル
*ベリーベリータルト
*かぼちゃタルト
*アロマリップバーム(シアバター使用)
*アロマヘアクリーム(シアバター使用)
*アロマハンド&フェイシャルクリーム(シアバター使用)
*お正月リース
*リサイクル布ボックス(雑誌コットンタイムに掲載)
*ゆび編みマフラー
*手作りファブリース(エッセンシャルオイル使用)
*エコバッグを玉ねぎ染め
*エコバッグをブドウ染め
*アロマ保湿性のある化粧水(7種類の材料+エッセンシャルオイルを使います)
*アロマバスボム(発泡する入浴剤)
*かかとつるつるクリーム(エッセンシャルオイル使用)
*しっしん、あせもクリーム(アトピーにもいいとされている)
*アジサイリース
*メキシカンバブルピザ(小麦粉を使った発酵させないピザ)
講師 掲載雑誌履歴
PLUS1リビング「初めての家づくりBOOK」1997.1.20(P5)主婦の友社
オレンジページ「花とグリーンを楽しむ本」1997.7.7(P2)オレンジページ
CLASSY(クラッシィ)1月号1997.1.1(P2)光文社
オレンジページインテリアVOL.5 1997.10.11(P1)オレンジページ
マフィン5月号1998.5.1(P2)小学館
オレンジページインテリアVOL.7 1998.4.10(P1)オレンジページ
別冊オレンジページ「グリーンを楽しむ本」1998.5.27(P3)オレンジページ
レタスクラブ別冊「リビングレタス秋号」1998.10.21(2P)角川書店
別冊オレンジページ「ハーブを楽しむ本」1998.10.27(P1)オレンジページ
花時間7月号1999.7.7(P2)ペンタックス広告ページ角川書店
別冊オレンジページ「寄せ植えを楽しむ本」1999.10.27(P5)オレンジページ
私のカントリーNO.30 1999.10.20(2P)主婦と生活社
オレンジページ別冊「ベランダと庭のガーデニング」2000.4.27(P4)オレンジページ
私のカントリー別冊「私のカントリーキッチン」2000.9.30(4P)主婦と生活社
私のカントリー別冊「初めてのガーデニングNO.6」2000.4.10(P8)主婦と生活社
オレンジページインテリア別冊「50人の暮らし100人のアイデア」2000.5.27(P2)オレンジページ
花時間5月号2000.12.27(P6の中の8カット)角川書店
中国語版オレンジページ別冊「寄せ植えを楽しむ本」2001.3(P5)オレンジページ
ESSE8月号2001.8.1(P3)扶桑社
Saita リビングspring号2001.3.29(P3)セブン&アイ出版
ミセスリビング4月号2001.4.1(P2)主婦と生活社
ミセスリビング11月号2001.11.1(P8)主婦と生活社
別冊ESSE(エッセ)ハンディESSE2001.12.(P1)扶桑社
中国語版オレンジページ別冊「ベランダと庭のガーデニング」2002.9(P4)オレンジページ
私のアンティーク秋号2002.11.15(P2)学研
素敵なカントリーNO.42 2004.3.15(P2)学研
私のアンティーク早春号2004.2.15(P1)学研
私の手作りno.41 2004.6.1(P4)主婦と生活社
ZAKKA BOOK NO.28 2005.1.1(P1の中の3カット)主婦と生活社
しゅみかじ通信vol.37(フェリシモ) 2005.2(P4)フェリシモ
しゅみかじ通信NO.36(フェリシモ)2005.1(P7)フェリシモ
週刊女性2005.3.8匠味創房広告ページ(P2)主婦と生活社
花時間アーティストシリーズ14 2005.3.24スタイリング(P7)角川書店
美しい部屋NO.63 2005.4.1(P6)主婦と生活社
美しい部屋NO.64 2005.6.1(P6)主婦と生活社
週刊女性2005.10.11(P1)主婦と生活社
私のカントリーNO.55 2005.12.20(P2)主婦と生活社
週刊女性2005.12.20(P1/4)主婦と生活社
週刊女性2006.3.28ナショナルホームベーカリー(タイアップ)広告(P1の中の1カット)主婦と生活社
ふれ愛Magazine(日本生命)2006.5(P3)日本生命
PLUS1LIVING 6月号NO.43 2006.6.20(P3)主婦の友社
週刊女性2006.7.18(P1の中の1カット)主婦と生活社
ガーデン&ガーデンvol.18 2006.9.1(P4)エフジー武蔵
満足できる家づくり50の方法 2007.5.7(P1の中の1カット)主婦と生活社
私の家づくりNO.57 2007.8.20(P5)主婦と生活社
私の家づくりNO.56 2007.4.20(P4)主婦と生活社
ガーデン&ガーデン2007年12月号別冊付録カレンダー表紙(P1)エフジー武蔵
私の家づくりNO.60 2008.8.20(P1の中の2カット)主婦と生活社
小さな庭 花を飾り野菜を楽しむ2008.4.10(P4)主婦と生活社
私が建てたナチュラルハウス2008.7.10(P5の中の6カット)主婦と生活社
ガーデン&ガーデンvlo.27 2008.11.1(P4)エフジー武蔵
私の家づくりNO.61 2008.11.27(P1の中の1カット)主婦と生活社
Mama’s café vol.13 2009.8.16(P4)主婦と生活社
Come home vol.17 2009.9.4(P6) 主婦と生活社
ガーデン&ガーデン2009年12月号別冊付録カレンダー(P1)エフジー武蔵
2009~2010 CATLOGUE(BOWCS)(P2)BOWCS
BOWCSホームページ2009(P1掲載中)BOWCS
BISESビズNO.65 2010.3.16(P1の中の1カット)ベネッセコーポレーション
私のカントリーNO.72 2010.3.30(P2)主婦と生活社
ガーデン&ガーデン別冊ガーデンを飾るアイデイア250 2010.4.3(P3の中の3カット)エフジー武蔵
Come home! 特別編集 Kid’s Living 子どもと楽しむインテリア2010.4.8(表紙+P6)主婦と生活社
バラを選ぶバラに合わせたい花のわかる本2010.5.3(P1の中の1カット)エフジー武蔵
In RedインテリアBOOK 2010.9.23(P2)宝島社
BISESビズNO.68 2010.10.16(P4)ベネッセコーポレーション
ガーデン&ガーデン別冊 私の庭でガーデンカフェ 2011.6.3(表紙+P4)エフジー武蔵
BISESビズNO.72 2011.6.16(P4)芸文社
私のカントリーNO.81 2010.6.30(P1/4)主婦と生活社(グリーングース教室紹介)
コットンタイム1月号 2011.12.7(P1/4)主婦と生活社(作品紹介)
*ここには69冊ありますが、他に数冊掲載があります。
それでは。。長くなってしまいましたが、皆さんも、寒くなってきましたので
風邪などひかぬよう、お気を付け下さいませ!
ナチュラルママ
この春親子留学でお世話になったレイトンママさんのブログ
ナチュラルママの紹介と言ってもらえると、少しお安くなるそうです♪
アメリカで出会った、エッセンシャルオイル。
doTERRAホームページはこちらから
Ctrlキーを押しながら、ポチポチすると、画面が飛ばずにカウントされます!お試しくださいね~


いつも応援ありがとうございます♪ f2ブログもよろしくお願いします~^^
子育てスタイルも参加しています♪

子供たちがオンラインレッスンを始めたころにお世話になった英会話スクールです♪1レッスン270円~
お元気でお過ごしでしょうか?
今回、グリーングースのお教室が、4周年を迎えるにあたって
特別価格でのアロマ手作りファブリーズ講習会を行う事になりました♪
気になる方はぜひ、ご覧下さい~!
ここの所寒くなって来たので、窓を閉め切る事も多いですが、みなさんはどうしていますか?
私は、お鍋や、焼き肉、お好み焼きなどをやった後は
自分で手作りした、ファブリースを、お部屋にシュシュっとしています!笑
このファブリーズのすごい所は、全てが、自然の物からできているので
お子様にも安心、万が一、お口に入ったとしても
全て、安全な物なので、心配が無いという事です!
それに、オンガード、と言うエッセンシャルオイルを使えば
ついでに、インフルエンザも、アタック出来る可能性が高いと
アメリカの、大学の研究機関で発表されています。
その他、私の教室にあります39種類のエッセンシャルオイルから
カスタマイズして、自分のお好きな香りで、作ることが可能です。
ぜひ、アロマに興味が無かった方も、簡単に作れますので
アロマの基礎的な知識を、勉強して、自分だけの、ファブリーズを作ってみませんか?
11月30日金曜
10:30~12:30
講習後30分程度、皆さんでお茶の時間を楽しみましょう!
定員 6名様
講習費 2500円(特別価格の為、お友達割引や、初めて割引は使用する事が出来ません)
今回、通常、3500円の講習費(通常価格の場合、初めていらっしゃる方は500円引き
お友達といらっしゃった方はさらに500円引きになっています)
の所、1000円引きの2500円と大変お得な価格となっておりますので
お見逃しないようお願いいたします!!
先着順で、受け付けますので、お早めに、ご連絡下さいませ!
また、この日には、特別にドテラ社(エッセンシャルオイルの会社)より
大変お得な内容の、プロモーションがあります。
◆ドテラ社秋の新規会員登録プロモーション
☆☆初回注文100PVで50ポイントプレゼント!☆☆
IPC(会員)として新規ご登録され、初回注文で100PV以上の製品をご購入いただきますと
製品クレジット(リワードポイント)が50ポイント、新規登録者へプレゼントされます!
期間は11月30日までとなっております。
このプロモーションは11月30日までとなっておりますので、ぜひご活用くださいませ。
このポイントは、商品を購入できるポイントになっていまして
たとえば50ポイントですと
ラベンダー15ml、レモン15ml、メラールカ(ティーツリー)15ml
の3本が、無料でご購入出来るポイントになっています。
通常の小売価格での金額は、103ドル(1ドル82円計算で8446円)
約8446円無料になる、大変お得なプロモーションとなっています。
会員になると、卸売り価格での、ご購入が出来ます。
ぜひこの機会に、会員登録される事をお勧めします!
教室に来れない方も、気になっている方は、ぜひご連絡下さいませ~♪
*先日、教室の、予約方法を案内しましたが少しルール変更させて頂きます。
たとえば、今ですと、11月26日(月曜日)の週(11/26~12/2)のどちらかの日を予約したい場合
前々週の水曜日、つまり11月14日8水曜日)までに、2名様以上でご連絡頂きましたら
お好きな内容で、講習を受ける事が出来ます。
約2週間と少し前にご連絡頂くこととなります!笑
また、2名様でご予約で、4名様に満たない場合、こちらのブログで
募集させて頂くかもしれない事を、ご了解お願いいたします。
通常講習費 3500円
(初めて割引 500円、お友達と一緒割引 500円)
定員 4名様(講習内容により6名まで増やすことが可能です)
時間 10:30~12:30(講習後に、30分程度、お茶の時間を設けています)
*時間等は、ご相談をお受けします。
お子様ずれ、OKです!!
現在の講習内容(2012年11月7日現在)
*クリームタンジェ(火を使わないチーズケーキ)
*スコーン(イギリススタイル*ふんわりサクッと焼くコツがあります)
*石鹸作り(ハーブ入り*インフルエンザに効果があると言われるアロマオイルで)
*バラの実のリース
*バラのみのスワッグ
*木の実リース
*杉の木と木の実のリース
*杉の木と木の実スワッグ
*刺繍入りバッグ作り(出来上がりに近いバッグに刺繍します)
*刺繍入り子供用エプロン作り(出来上がりに近い子供用エプロンに刺繍します)
*コーンブレッド(アメリカスタイル*あつあつふわふわ、冷めてからもクリームを添えて)
*ブルーベリーマフィン&クランベリーマフィン(アメリカスタイル*冷めてもふわふわ)
*チーズとソーセージのマフィン
*虫よけスプレーと虫よけキャンドル
*ベリーベリータルト
*かぼちゃタルト
*アロマリップバーム(シアバター使用)
*アロマヘアクリーム(シアバター使用)
*アロマハンド&フェイシャルクリーム(シアバター使用)
*お正月リース
*リサイクル布ボックス(雑誌コットンタイムに掲載)
*ゆび編みマフラー
*手作りファブリース(エッセンシャルオイル使用)
*エコバッグを玉ねぎ染め
*エコバッグをブドウ染め
*アロマ保湿性のある化粧水(7種類の材料+エッセンシャルオイルを使います)
*アロマバスボム(発泡する入浴剤)
*かかとつるつるクリーム(エッセンシャルオイル使用)
*しっしん、あせもクリーム(アトピーにもいいとされている)
*アジサイリース
*メキシカンバブルピザ(小麦粉を使った発酵させないピザ)
講師 掲載雑誌履歴
PLUS1リビング「初めての家づくりBOOK」1997.1.20(P5)主婦の友社
オレンジページ「花とグリーンを楽しむ本」1997.7.7(P2)オレンジページ
CLASSY(クラッシィ)1月号1997.1.1(P2)光文社
オレンジページインテリアVOL.5 1997.10.11(P1)オレンジページ
マフィン5月号1998.5.1(P2)小学館
オレンジページインテリアVOL.7 1998.4.10(P1)オレンジページ
別冊オレンジページ「グリーンを楽しむ本」1998.5.27(P3)オレンジページ
レタスクラブ別冊「リビングレタス秋号」1998.10.21(2P)角川書店
別冊オレンジページ「ハーブを楽しむ本」1998.10.27(P1)オレンジページ
花時間7月号1999.7.7(P2)ペンタックス広告ページ角川書店
別冊オレンジページ「寄せ植えを楽しむ本」1999.10.27(P5)オレンジページ
私のカントリーNO.30 1999.10.20(2P)主婦と生活社
オレンジページ別冊「ベランダと庭のガーデニング」2000.4.27(P4)オレンジページ
私のカントリー別冊「私のカントリーキッチン」2000.9.30(4P)主婦と生活社
私のカントリー別冊「初めてのガーデニングNO.6」2000.4.10(P8)主婦と生活社
オレンジページインテリア別冊「50人の暮らし100人のアイデア」2000.5.27(P2)オレンジページ
花時間5月号2000.12.27(P6の中の8カット)角川書店
中国語版オレンジページ別冊「寄せ植えを楽しむ本」2001.3(P5)オレンジページ
ESSE8月号2001.8.1(P3)扶桑社
Saita リビングspring号2001.3.29(P3)セブン&アイ出版
ミセスリビング4月号2001.4.1(P2)主婦と生活社
ミセスリビング11月号2001.11.1(P8)主婦と生活社
別冊ESSE(エッセ)ハンディESSE2001.12.(P1)扶桑社
中国語版オレンジページ別冊「ベランダと庭のガーデニング」2002.9(P4)オレンジページ
私のアンティーク秋号2002.11.15(P2)学研
素敵なカントリーNO.42 2004.3.15(P2)学研
私のアンティーク早春号2004.2.15(P1)学研
私の手作りno.41 2004.6.1(P4)主婦と生活社
ZAKKA BOOK NO.28 2005.1.1(P1の中の3カット)主婦と生活社
しゅみかじ通信vol.37(フェリシモ) 2005.2(P4)フェリシモ
しゅみかじ通信NO.36(フェリシモ)2005.1(P7)フェリシモ
週刊女性2005.3.8匠味創房広告ページ(P2)主婦と生活社
花時間アーティストシリーズ14 2005.3.24スタイリング(P7)角川書店
美しい部屋NO.63 2005.4.1(P6)主婦と生活社
美しい部屋NO.64 2005.6.1(P6)主婦と生活社
週刊女性2005.10.11(P1)主婦と生活社
私のカントリーNO.55 2005.12.20(P2)主婦と生活社
週刊女性2005.12.20(P1/4)主婦と生活社
週刊女性2006.3.28ナショナルホームベーカリー(タイアップ)広告(P1の中の1カット)主婦と生活社
ふれ愛Magazine(日本生命)2006.5(P3)日本生命
PLUS1LIVING 6月号NO.43 2006.6.20(P3)主婦の友社
週刊女性2006.7.18(P1の中の1カット)主婦と生活社
ガーデン&ガーデンvol.18 2006.9.1(P4)エフジー武蔵
満足できる家づくり50の方法 2007.5.7(P1の中の1カット)主婦と生活社
私の家づくりNO.57 2007.8.20(P5)主婦と生活社
私の家づくりNO.56 2007.4.20(P4)主婦と生活社
ガーデン&ガーデン2007年12月号別冊付録カレンダー表紙(P1)エフジー武蔵
私の家づくりNO.60 2008.8.20(P1の中の2カット)主婦と生活社
小さな庭 花を飾り野菜を楽しむ2008.4.10(P4)主婦と生活社
私が建てたナチュラルハウス2008.7.10(P5の中の6カット)主婦と生活社
ガーデン&ガーデンvlo.27 2008.11.1(P4)エフジー武蔵
私の家づくりNO.61 2008.11.27(P1の中の1カット)主婦と生活社
Mama’s café vol.13 2009.8.16(P4)主婦と生活社
Come home vol.17 2009.9.4(P6) 主婦と生活社
ガーデン&ガーデン2009年12月号別冊付録カレンダー(P1)エフジー武蔵
2009~2010 CATLOGUE(BOWCS)(P2)BOWCS
BOWCSホームページ2009(P1掲載中)BOWCS
BISESビズNO.65 2010.3.16(P1の中の1カット)ベネッセコーポレーション
私のカントリーNO.72 2010.3.30(P2)主婦と生活社
ガーデン&ガーデン別冊ガーデンを飾るアイデイア250 2010.4.3(P3の中の3カット)エフジー武蔵
Come home! 特別編集 Kid’s Living 子どもと楽しむインテリア2010.4.8(表紙+P6)主婦と生活社
バラを選ぶバラに合わせたい花のわかる本2010.5.3(P1の中の1カット)エフジー武蔵
In RedインテリアBOOK 2010.9.23(P2)宝島社
BISESビズNO.68 2010.10.16(P4)ベネッセコーポレーション
ガーデン&ガーデン別冊 私の庭でガーデンカフェ 2011.6.3(表紙+P4)エフジー武蔵
BISESビズNO.72 2011.6.16(P4)芸文社
私のカントリーNO.81 2010.6.30(P1/4)主婦と生活社(グリーングース教室紹介)
コットンタイム1月号 2011.12.7(P1/4)主婦と生活社(作品紹介)
*ここには69冊ありますが、他に数冊掲載があります。
それでは。。長くなってしまいましたが、皆さんも、寒くなってきましたので
風邪などひかぬよう、お気を付け下さいませ!
ナチュラルママ
この春親子留学でお世話になったレイトンママさんのブログ
ナチュラルママの紹介と言ってもらえると、少しお安くなるそうです♪
アメリカで出会った、エッセンシャルオイル。

doTERRAホームページはこちらから
Ctrlキーを押しながら、ポチポチすると、画面が飛ばずにカウントされます!お試しくださいね~


いつも応援ありがとうございます♪ f2ブログもよろしくお願いします~^^
子育てスタイルも参加しています♪
